2013年7月22日月曜日

瓜の仕込 ~ 一番漬け ~

7月のはじめから続々と入荷している瓜。
その日のうちに塩漬けして水分を抜いた後、いよいよ酒粕での一番漬けに入ります。


瓜は、朝採りの状態で入荷後、そのまますぐに下準備を行っています。
冷たい水できれいに洗いあげ、二つに割り、種を取り、塩漬けに。(この様子は、「瓜入荷」でご紹介しています。)
塩をたっぷりと使い、高い塩分濃度のなかにおくことで、瓜の実を殺菌するとともに、余計な水分を外に出します。
こうすることで、酒粕のうまみを吸収させやすくするのです。
 
塩漬けでは瓜からたくさんの水分が出るのですが、日陰干しをし、水分をきって、漬け込みを待ちます。

わたしたちの蔵では、一番漬けに「半切り」(はんぎり)という容器を使います。
酒蔵での仕込みに使う、浅めの桶です。
 
この半切りに、たっぷりと粕を敷き、そのうえに瓜を並べます。
 
水分を抜く際には、切断面を上向きでしたが、
粕に漬けこむ時には、逆向きです。
 











そしてまたたっぷりの粕を敷き詰め・・・これを繰り返します。
 
ちなみに、この粕。
もちろん自蔵で醸した純米酒の粕です。
米と米麹と水。地の恵みだけで造ったお酒の粕なので、その天然のうまみを存分にあじわっていただきたくて、
保存料、着色料はもちろん、砂糖などの調味料も何も加えずに使っています。
杜の蔵が100年の歴史のなかで大切につくり上げた純米酒のうまみ!
お酒のおいしさに自信があるからこそ!の無添加粕です。





















瓜は、丁寧に、下の段の瓜にきれいに重なるように並べます。
規則的に並べることで、圧力も均等にかかり、型崩れも防ぎます。





















最期にもたっぷりの粕を敷き詰めます。
この中に、300枚以上の瓜が漬けこまれているんですよ。





















カビが生えてこないように、側面に付着した粕はきれいにふき取ります。

しっかりと蓋をしたら一番漬けの作業は完了!

粕につけることで、瓜の果肉にしみこんだ塩分が抜けるのをただひたすら待つのみです。





 

2013年7月16日火曜日

酒粕焼酎と麹ドレッシング




暑い日にオススメの“吟香露”。
20年を超えるロングセラーで、ありがたいことに、晩酌は“吟香露”!と決めていただいているというお声や、焼酎は苦手だけど“吟香露”だけは飲める!というお声を耳にすることも。
吟醸酒粕由来のフルーティーな香り、すっきりとした飲み口が魅力の、酒粕焼酎です。




おつまみには、『百福蔵 麹ドレッシング』をかけた夏野菜と相性抜群です。

というのも、『麹ドレッシング』は、この酒粕焼酎“吟香露の蒸留のあとに残る天然のうまみが、そのおいしさの柱となっているんです。

お米から日本酒をつくり、その酒粕から焼酎をつくり、その焼酎粕から『麹ドレッシング』をつくる・・・
まさに、『麹ドレッシング』のおいしさは、杜の蔵にしか作り出せない味。
わたしたちの誇りです。

吟香露×麹ドレッシングで、麹、そして酒粕が生み出すおいしさを、ぜひお楽しみください。




















サラダに




カルパッチョに







揚げ物にも





 

2013年7月8日月曜日

瓜入荷!

朝から暑さがひときわ違うと思っていたら・・・
九州地方、本日梅雨明けです!
日差しも、雲の形も、すっかり夏空が広がっています。

さてさて、今朝、契約農家さんから“博多白瓜”が入荷しました。




















早朝から収穫した新鮮そのものの実を蔵へ運びます。



蔵に到着したら、お酒の仕込にも使う井戸水で丁寧に水洗い。
今日のように暑い日に見ると、気持ちよさそうに見えるのは私だけでしょうか。




すっきりきれいになった瓜を縦にふたつに切れば、種とワタがぎっしり。
これ、このあたりでは、“じご”っていうんです。
お魚などの内臓と同じ呼び方です。

その“じご”を手作業できれいに取り除きます。

 



そして、塩漬け。























































凹みに塩を詰め、樽の中にきれいに並べていきますが・・・
これがどうなるか後日のレポートをお楽しみに。




2013年7月1日月曜日

夜市にbar出店


地元・久留米の夜の風物詩《土曜夜市》が始まりました。

西鉄駅前から続くアーケードには、ずらりと出店が並び、
楽しいもの、おいしいもの・・・などなど、
お子さんから大人までが楽しめるものが溢れます。

杜の蔵では昨年から、この夜市で、酒粕焼酎“吟香露”をご紹介しています。

今年は、“吟香露bar”として登場しています。
暑い夏にぴったりな飲み物として、
オススメの飲み方(王道の「ロック」と、さわやかな「トニックソーダ割り」をご提案。

6月29日にスタートし、8月3日までの毎週土曜日の夜 18時~21時、
旧井筒屋跡地近くでお待ちしています。